日本に着いてハードスケジュール
10月11日の夜中に着いて、次の日は、10時頃まで爆睡。
12日は、洋服買い出し!
しかもリサイクルショップ。
寒いかもしれないからと娘の喪服がない。
今回は、私の叔母の三回忌で一時帰国。
リサイクルショップで今回着るもの揃いました。
ユニクロのダウン800円だったし、娘の喪服も安かった!
2000円買うと500円の割引券がもらえて、すぐにまた買い物、何かエンドレス状態で衝動買いしてしまいました。
母親が娘と息子に洋服を買ってくれ、すごい勢いで買い物しましたね!
うちの近くで美味しいパン屋さんが出来たらしく、さらにテレビでも放送されたらしいので、そのお店の前で写真撮影。
素敵なお店でした!
ちなみにうーちゃんのクリームパンが美味しかったです!
10月13日
おばの三回忌で、親戚一同集まりました。
何十年ぶりでしょうか?
親戚の集まりには、私がいないのが、お決まりで、やっとみんな集まれました。
叔母は、父の姉でいつも私のことを気にかけてくれ、一時帰国のときには、必ず遊びに行きました。
もう、80歳過ぎていたから、遠出は出来ませんが、近くの公園のお祭りにも出かけました。
プーケットにも来たことがある叔母で、亡くなってしまったことが残念です。
もしかしたら、私たちが、疲れさせてしまったのかもしれません。
息子が2歳になる前に一時帰国した2年前です。
あのとき、私たちが帰ってすぐに亡くなってしまって…
お墓参りをみんなでして、食事をして帰ってきました。
10月14日
父か趣味で詩吟をやっており、発表会があったので、見てきました!
父は堂々していて、昔のような厳しさはありません。
歳をとったなって改めて思いました。
父は、もう79歳か……
好きなビールは、ドクターストップがかかり、なんだか静かになっちゃって、2年前の勢いはありません。
昨日は、姪(鎌倉に住んでいる弟の娘の)が泊まったので、兄が鎌倉観光と大学生になったもう1人の姪がバイトしている江ノ島観光に連れて行ってくれました!
鎌倉では、厄年の42歳のパパへのお土産、お守りを買って!
江ノ島では、外国人もちらほら見かけました。
上までみんなで登りました!
見晴らしがいい!
姪のアルバイト先にお邪魔!
姪は、兄の娘で今年、大学生。
店長さんにサービスしてもらい、少しだけ注文したのに、色々持ってきてもらいました。
ありがとうございました!
この日も充実した日を過ごせました。
私たちにとっては、日本が海外旅行。
皆さんがプーケットに旅行しにくるのと、私たちもハードでした!
ブログアップだいぶサボってしまいました。
忘れないうちにupしていきますね!
続編も宜しくお願いしますね。
シンガポール航空で行く一時帰国!
記憶がある間にでも書いておこうかと思います。
10月11日、朝便でプーケットを出発しました。
結局、私は仕事が終わらず、一睡もせずに、空港にいきました。
息子も娘も早起きです。
人も少なく待たずにチェックインできました。
以前は、チェックのときと出国審査で、娘の二重国籍のために色々聞かれて面倒だったけど、今回は何もありませんでした。
プーケットからシンガポールまで機内食
乗り換え50分なので、空港内の車でお迎えが来てました。
以前、同じ便で行きました。
そのときは、息子も一緒でベビーカー押して走りました…
時間通りに出発を心がけて、改善されたのかもしれませんね。
皆さん、この便は、次の搭乗口まで車で移動してくれますよ!
プーケットから羽田までの機内食
娘が選んだ機内食
私が選んだ機内食
夜景が綺麗!
約6時間後、羽田に無事到着


羽田空港で受け取りにしておいたwi-fiルーターを受け取り、バスでYCATまで!
YCATからはタクシーで5分ぐらいでなので、1メーターで行ってしまいます。
自宅では、お寿司を買って待っていてくれた両親。
久しぶりに温かいお風呂に入って、爆睡!
娘とセントラルフロレスタに行ってきました♪
こんにちは!タイアロマ雑貨ゴチャパン店長の小野です。
久しぶりの家族ブログのアップですね。
そうそう、最近できました新しいセントラルに行ってきましたよ!
おーーーーーーーなんと広いことか・・・
プーケットに来て17年ですが、新しいセントラルデパートの行き方をまさか聞くとは思っていませんでした。
まず、セントラルフェスティバル(旧館)から入りました。
必要な文房具、家電話など見て、お目当ての新セントラルは、セントラルフロレスタという名前なのでしょうか?
それさえ知らない・・・
確かにフェスティバルからフロレスタを繋ぐ橋は、2階にあったような・・・ここが新館に通じる連絡口
フロレスタ(新館)に行くまで、既におのぼりさんの気分です。
娘と行ったのですが、まだーーーーとか娘は言い始めるし・・・
とにかく広いのです。
そして、のどが渇いたと娘が言うので、食料品売り場はどこ?
と警備員に聞き、下だと言われたので、とりあえずエスカレーターで下の階に行きました。
どこのエスカレーターを使っていいのか分からないので、こちらのオブジェのエスカレーターを使用。
いたるところにオブジェがありましたね。
おーーーーーーーずらーりと並んでいる食べ物屋さん。
っていうか、その食べ物屋さんの写真ほとんどないし・・・
のどが渇いたので、タイの紅茶のブランドでミルクティーとアイスを食べました。
そうかゴディバもできるのかーーーーー楽しみ!
トイレもきれいでしたね。
スペースが広いので、いたるところにベンチやソファーがありました。
ナラヤ(NARAYA)もありましたよ。
こちらのフロアーには、っていうかどこの階?
雑貨屋さん、食料品、レストラン、子供服、おもちゃ売り場がありました。
広すぎるので、普段歩いていない私たちは疲れてしまいました。
また、待ち合わせが大変で・・・
夫に新館と旧館を繋ぐ橋の下で待ち合わせと言われたのですが、そこまでたどり着けない・・・
挙句の果てには、違う場所に出てしまい、会えるまで、時間がかかり、夫もイライラ・・・
結局、新館の出口が見つかり、やっと出ることができました。
もう少しで、娘の期末テストが終わり、1カ月の中休みとなります。
それからゆっくりと行きたいと思います。